最近は豚肉の件もあり、肉続きの食卓が続きましたので、久々にお魚いきたいと思います!
フルサト工業から頂いた株主優待のしめ鯖がまだ冷凍庫に2パックいるので、また鯖寿司作りました。前回の記事↓
1パックの中に3枚か4枚しめ鯖が入っていて、今回使ったのは4枚入り。
小さめサイズですね。
前回、酢飯の量がジャストで、ちょっと寂しかったので、今回は多めに炊いてみました。
つまみ食いしたい!
わーいいっぱいできたー
簀巻きがないので、このランチョンマット使って巻いてます。
どっか異国で買ったと思うので、簀巻きではないはずですが、めっちゃ役立つヤツ。
ちくわの大葉巻き
ちくわです
ちくわを開いて大葉と巻いて、とろけるチーズのせてトーストするヤツ。
シュレッドチーズじゃなくて、スライスチーズにしたら、何かおもしろい感じになってしまった。
キムチ冷奴
キムチ冷奴
キムチ奴に焼き海苔がめちゃくちゃ合う!!
よく作るけど、合わせたことなかったわーーー。
玉子
ぎこちない
酢飯が余ったので、玉子も握ってみました。
む、難しい。なんとか形になったけど、やはり修行が必要ですね。
頭の中で、握りの完全なるイメージができているのに、全くもって動かない手指。
酢飯がおいしーなー。ごまと大葉入りです。ガリも入れたかったなー。
業務スーパーのガリ1キロの大袋しかなくて断念しました。

刺身こんにゃくも群馬銀行の株主優待。
青さ入り、おいしかったです。日本酒との相性抜群な夕食になって満足。
らっきょうと一緒にいるピンクいヤツはラディッシュの酢漬けです。
真っ赤な皮の真っ白な中身だったのに、全体が同じピンク色になりました。
次の日は固い
残りは次の日の夫の朝弁と私のお昼(日曜日)になりました。
やっぱり冷蔵庫に入れてしまうと、ご飯固い。
真夏でなければ常温放置するんですがねー。
少しレンジであっためていただきました。
酢飯は人肌がおいしいですよねー。それでもこれは固い。
あと1パックのしめ鯖、今度鯖寿司作ったら、実家に持ってって両親に食べてもらおうと思います。
喜んでくれるといーなー。
コメント