我が家はお寿司を食べる時は必ずと言っていいほど、【にぎりの徳兵衛】に行きます。
コロワイドの株主優待を使って、ちょっと高めの回転寿司もタダで食べれるーーー!!(年4万円まで)といい気になっているわけですが、私、別に100円寿司でいいんだけどなと思っております。
しかしですね、近場や行きやすい場所に【かっぱ寿司】がないんですよねー。かっぱ寿司でも同じようにコロワイドの優待券が使えます!なのでそっちのが断然お得。
ふふ、しかしスクーターを手に入れた今!公共の交通機関に頼らずどこにでも行けるぜ!というわけで、少し遠いけど緑区平手のカッパ寿司に行ってきましたー!!
初かっぱ寿司!
実は多分、株主優待使用も初なら、かっぱ寿司自体が人生初でございます。
平手店は入店したら、機械で受付するようになってました。
人数と、席の希望を選択したら、番号札が発券されて「表示された番号のお席へお進みください」って感じ。
ほほーーう!初めてで、え、え、って緊張したけど、目の前に先客さんがいたから参考にできました。すぐ近くのカウンターにちゃんとスタッフも立っているので安心。とは言えありがとう、先客のおばあちゃんたち。慣れてるのね。
かっぱ寿司を訪れるにあたって、かっぱ寿司のアプリを事前に入手しておいたぜい!抜かりなし。
アプリ会員はお得になる要素たんまりやで。

私はとにかく、この【アプリ会員の新特典皿】ってのが食べたかったのですよ!徳兵衛感覚では信じられない安さ!まじかー、私絶対味の違いとかわからんタイプだもん、これでいいジャーンってなるわー。
というわけで、早速【にぎり定番お得セット】を注文。軍艦より断然おいしそうに見える!
徳兵衛だとこういう大きいお皿は店員さんが持ってきてくれるんですが、目の前へ流れてやってまいりました。おお!
それにしてももう、注文しない限りお寿司が流れてこないな。平日のまだ早い時間だからですかね?もうそういうスタイルなのってくらい。
だからずーーーーーっと「ピロリロンピロリロン♪ご注文の品が間もなく到着いたします」の電子音が流れ続けるという。これ混んでたらうっさいなーw

と言うわけで、私の元にも電子音と共に届きましたーーー!!
わーーーーめっちゃおいしそうだし、豪華よねー、えんがわがあるわよー。ボイルえび普段頼まないから、久しぶりーー♪
あれ?お醤油を出す小皿がない。ないの?直接かけるしかないの?直接かけてもうまくかけれるタイプの醤油ボトルではあるけど、えーーー、そーなの?
そーーーっと周りを見ても使ってないから、ないのか。直接かけるか、1皿頼んだあとはそれを醤油皿に使うかって感じなのかしら。頼めばくれそうだけど、そういうこと言えないタイプなもんで。
一貫ずつ醤油垂らしていただきました。最後の方はシャリが醤油に浸っちゃうよね。やっぱ小皿欲しい。
お味の程は
味はですね、やっぱりネタの味の違いとかわかんなかったですw全然おいしいもん!
そしてご飯好きの私としては、かっぱ寿司のシャリの方がおいしいとか思っちゃいました。粒がしっかりしてて、甘味があって好きだわー。もう私シャリだけでいいんじゃない?
と思ったら、メニューにシャリだけあったww

かっぱ寿司、シャリに自信ありですよ!
で、結局私、特典皿しか食べずにかっぱ寿司を後にしました。まだまだたーーくさん食べれる余力を残して、これが腹八分目ってやつか(感覚的には五分や)と思いながら、やっすい特典皿を株主優待で支払う人間、それがもな子。
ご馳走様でしたーーーー!!
アプリ入手は来店の直前に
そうそう、使わなかったんですが、アプリを入手すると期限付きの200円引きクーポンがもらえます。でも1,000円以上食べないとなので、使えずに期限を迎えそうです。
期限が結構短くて2週間くらいなので、まだアプリを入れてない方、かっぱ寿司行く日が決まったら、ダウンロードするといいですよー!
ちなみに現在かっぱ寿司ではうに祭り開催中!

お見逃しなく!!
後日談
かっぱ寿司常連の株クラツイッター仲間によると、醤油皿ほんの少し前まであったらしい。
かっぱ寿司でランチ。
— たま(=゚ω゚=)飯、株、旅 (@sakurahao99) October 20, 2022
醤油入れる小皿が撤去されてたので店員さんに聞くと、そのままかけて食べて下さい的な返答😯
サービスがどんどん簡素化されている😅
帰りにローソンでポイ活。参戦が遅過ぎて、本当に欲しい物は売り切れてました😂 pic.twitter.com/HMMcMRSNqT
コメント
かっぱ寿司は近くにないので2回とかしか行ったことがありませんが
小皿無いスタイルだったような気がします
安寿司行くならスシローが多いです、普通に美味しいので
スシローも行ったことがないんですよねー。色々ありそうだしよさそー。