小麦グルテンを使ったオートミーパンですが、これまでに3回作ってみました。案の定2回目はひどい有様で、3回目はいい感じ。レシピの調整や、何がいけなくて、どうした方がよかったのかをまとめたいと思います!!
材料
材料はこれでいきたい!
インスタントオーツ 300g
小麦グルテン 60g
水 250g〜(要調節)
塩 5g
イースト 3g
オーブン1回で焼ける量を最大限活かしたい。250gだとスペース余る。でもですね、これ(300g)だと我が家のホームベーカリー(GOPAN)の容量を超えちゃってるんですよねー。
ふと蓋開けて覗いたら、
うーわ、めっちゃ上まできてんじゃん。やばいやばい飛び出しそー・・
と思った矢先にスパーーーーン!!ビビったけど、少しこびり付かせて戻っていかれました。
そのあとは大丈夫だったんで、まあ、私はこれからも分量減らさんつもりです。
水分量
水の量がすごく難しくて、結局どれだけ入れたのかまたわからなくなりましたが、全体がしっかりこねくり回された段階で調整してもらえたらと思います。なので初めは最低量から様子見。
オートミールも小麦グルテンも相当水を吸うので、強力粉で作る時よりたっぷりになります。
2回目パン失敗の様子をどうぞ
2回目作った時、水が少な過ぎてぼっそぼその生地になってしまいました⤵︎
ちなみにこれ、ホームベーカリーに発酵まで任せた状態なんですが、開けた時のこの質感「・・・へ、もう焼いた?」ってくらいカラリとしちゃってて。触ってもサラサラ。うわーやってまった。パン生地に乾燥は厳禁ですのに。
ちょっと菓子パンにしてみようと思って、あんぱんとハムパンを作ったんですが、この形成してる時も、あーあ、おいしくはなさそうってビシビシ。粘土かな。
こねてる最中、最初の方しか様子見てなかったんですよこの時。こね始めって粉と水とがなかなか一体化しなくて、結構シャビシャビしてるように見えるので足りないことはないだろって思ってしまって。盲点。
ヒィ!予想外な割れ方して怖い。なんか点状に吹き出してる部分も併せて怖い。そしてこの色。これ以上焦げない。
食べてみたけど、生地のぼそり感がすごい。スライスしてトーストしたらまあ、いけたかも。生地の塊部分がきついので、ただの丸パンはアレンジ必須。そんな感じ。
発酵
さっきも書きましたが、2回目の時は発酵までをホームベーカリーでお願いしたんですよね。イースト入れるタイミングもイースト入れに入れておいて途中で投入してもらう形でした。
でも油を入れないなら最初からイースト投入すればいいってことがわかった(油脂膜がイーストを包み込んでしまうため、直接触れることで発酵が阻害される)ので、もう初めから材料全入れで、こねが終わったら取り出して、ボールに移して、お湯を張ったお鍋に入れて湯煎発酵させることにしました。
ここは、ホームベーカリー使わずにこねる方もいらっしゃるし、皆さまのホームベーカリー機能に合わせて、やりやすいようでいいと思います。
でかい!45分くらい経ったところです。これ、ホームベーカリーの釜から溢れるわ。危なかった。
まだ経験ないですが、このままおいておくと生地がだれるってことなので、時間測るか、1.5倍くらいになったら、先へ進みましょう。
ちなみに発酵はこの1回のみです。形成後即焼いてください。
形成
くっつかないように作業台(私はまな板)や生地に粉振ってたんですが、なんかあんまり意味ないような。まな板にも手にもスケッパーにももちゃもちゃくっつく。
これ、濡らした方がいいな!手を少し濡らして丸めたら、いい感じでした。
一食30gを目安に形成するといいと思います。オートミール300gなので10等分。全然1個で済まないけど。
焼き
焼きは特に余熱200度20分で問題なかったです。焼き色見て、調整していただけたら。
見て!!3回目のオートミールパン☆かわいい!!
切れ目を入れないと、下の方が割れたり、いや入れても割れたり。まあ、まんまるにはならないのかな。とにかく、1回目の時みたいにカパっと開かないように控えめに切ったら、クチバシみたいでめっちゃかわいかった。
まとめ
インスタントオーツ 300g
小麦グルテン 60g
水 300g(これでいこう!)
塩 5g
イースト 3g
1.材料は初めから全部一緒にこねる
2.水の量は全体がこね合わさったタイミングで調整
3.発酵は乾燥に気をつけ温かくして、大きさ1.5倍を目安に切り上げる
4.形成は粉振りより水濡らしで
5.二次発酵は不要
6.余熱200度で20分焼く
どうでしょうか。これでまあ、なんとかおいしいオートミールパンができます。
このインスタントオーツをくれたRちゃんにも3回目のパンを食べてもらうことができまして、旦那さんともども絶賛してくれて、めっちゃ嬉しかったんですよ!
「噛めば噛むほど美味しい」とのことでした♪
オートミールの二次発酵いらないところが好きだ!結構すぐできますんで、皆さんもぜひぜひ作ってみてはいかがでしょうかー。
コメント