前回投稿の爲三郎記念館の後は池下あたりをプラプラと散歩してから栄へ向かいました。
どこに出るのかとりあえず登ってみる うおー巨大な公団住宅だ
にぎりの徳兵衛(コロワイド)
にぎりの徳兵衛 でランチです。
現在、にぎりの徳兵衛では夏フェア《北海道・九州うまいもんフェア 第2弾》をやっています。
第1弾の時も食べに行ったんですが、どのメニューが新しくなってるのかわからなかったです。結構おんなじ。
花咲てっぽう汁はなかったな、違う汁だった。何汁だったかは思い出せないけど。
いつもとってもおいしい!徳兵衛大好き。
よく見るやつ 花咲てっぽう汁
コロワイドの株を500株買うと10,000ポイントが年4回もらえます。1ポイント=1円
なので、1年で40,000円分ただ飯が食べられます。
現在の株価を見てみたら1株2,000円くらいだったので、100万円くらいですね。
夫が保有している銘柄です。
私も去年、コロナ禍で暴落した際に夫に勧められて1株1,200円くらいの時に購入しました。
よーし!これで年間8万円のただ飯だーと思っていたんですが、株価がぐんぐん上がるもんだから、目先の欲にかられて売り飛ばしてしまいました。
20万くらいの儲けになりましたが、今ならもっとあがってるのになー・・カブムズカシイ。
我が家ではほとんどにぎりの徳兵衛で消費されますが、ウルフギャングパックや、ステーキの宮でもたまに使います。
中日本興業株式会社
夫はランチの後ひげ脱毛のため、一旦解散です。
私は15:20からの映画『るろうに剣心 最終章 The Beginning』の席を取るべく名駅へ向かいます。
ミッドランドスクエアシネマの優待券がもらえる中日本興業の株を夫が保有していて、7月で有効期限が切れるため、慌てて消費です。
いつもギリギリになってしまう
LA BONINE
さて、無事席も取れたことなので、ひとりカフェで一服です。
結構席埋まってて、危なかったな。もう上映数も少ないからかな。
中日本興業の株主優待は映画のチケットの他にミッドランドシネマ2の1Fにあるガレットとクレープのお店LA BONINEで使える優待券もついてます。
何で、マグカップじゃなかったんだろ
優待券で頼めるメニューは決まっていて、ドリンクとちょっとしたフードのセットです。
今日はアールグレイティーとシュガークレープにしました。
砂糖がじゃりじゃり言っております。カロリーがねー。
お寿司食べたばかりで、お腹が空いてないのに、あーあーです。
るろうに剣心
ポスターもらえました 一番上の写真が表でこれ裏です
るろうに剣心が映画化されて10年経つんですねー。途中観れてない章もありますが、佐藤健がかっこよすぎて、大好きです。
もともとアニメがすごく好きだったんで、実写化に興奮ってのもあります。特に戦闘シーンがたまりませんわ。
キャラクターに忠実な俳優陣もいいですよねー。たまにあれ?って人もいますけど。
それにしても今回の作品10年前の出来事を10年後の佐藤健が演じることになってて、なんかすごいですよね、全然無理とかないですけど。
人斬り抜刀斎の戦闘と恋模様が堪能できて幸せでした。
お夕食
今日は食べすぎたので、夕飯は控えめな内容にしました。
ラックランドの
株主優待茄子の煮びたしの
残りつゆで冷奴らっきょうと
茗荷の酢漬けたらこあおさ海苔オン
ラックランドの株主優待のしまほっけの干物がめちゃんこおいしかったです。
争うように食べました。
檸檬堂の横のは炭火焼き鳥です
株主優待を満喫できた一日となり満足です。
メリカリに出品
そういえば、るろうに剣心の入館の際に配られたポスターを夫がメルカリで売れてるみたいと言って出品したらものの10分足らずで売れました。
1枚1,000円!!まじかー、そんな世の中かー。映画を無料で観て、儲けが出るとは。
その方にとっては1,000円の価値があるんですね。
もう1枚も売れるかなー。
コメント