春になって暖かい日も増えてきましたねー。それでもまだまだ寒い!そりゃ冬に比べりゃ全然なんだけど、油断した格好してたりするからさ「やばい!めちゃくちゃ寒い!!」ってことある。体の芯から冷えちゃうんですよねー。
まだまだ鍋が大活躍ですわ。
せんべい汁
岩手に行った時におみやげで買ってきたせんべい汁の煎餅。もつ鍋やキムチ鍋に入れて少しずつ消費してましたが、しけってしまう前に食べ切らなくちゃって思ってまして。


以前青森でせっかく買ったのにしけらせて、おいしくなくなっちゃってショックだったから、開封済みの煎餅のことがすごく気になる。
せんべい汁なのに、お鍋の具として使ってすまないねって思ってたら、スープも入ってるやつだった。希釈して使う液体のやつ。煎餅だけの商品と思ってましたハハ。
かといって、レシピ通りのせんべい汁を作りはしなかったんですが、スープはありがたく使わせていただいて結局鍋です。
みぞれ煎餅ハリハリ鍋

この日は旅行の前日でして、使っておきたい食材あれこれを集約したお鍋となりました。冷蔵庫がガラーンとして、いい気分だわ。

大根おろしって好きだけど、家で鍋に投入したことなかったです。具として大根を固形のまま食べないとなんだか勿体無い気がしてしまって。だって、なんかこれじゃ水分じゃん?
しかし、みぞれ汁がおいしいことだって私は知っている。本日はメインの煎餅を引き立てるべくスープの一部となっていただきました。

案の定めっちゃおいしかったですーー!大量の水菜とも相性抜群!大根おろしを煎餅にのせて食べてうまー!煎餅の絶妙な歯ごたえと芳ばしさがたまりません。もちと大根おろしも合うしなー♪付属のスープもいいお出汁です。
こー、東北でなくても鍋や汁物に入れる煮込み専用の煎餅普通に売ってたらいいのに。すんごいおいしいですよね。なかなか出会えないもんなー。ちゃんと探してないだけで名古屋のスーパーにも置いてあるのかな?
今度真剣に創作してみます!
 
  
  
  
  ![[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。] [商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]](https://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/2a92b669.ba201a80.2a92b66a.8db80d0b/?me_id=1361769&item_id=10001184&pc=https%3A%2F%2Fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2F%400_mall%2Fquickfactory%2Fcabinet%2Fsweets%2Fsenbei%2Fkomathuseika%2Fsenbeiziru_6.jpg%3F_ex%3D240x240&s=240x240&t=picttext)


コメント