スポンサーリンク

絶対やるべき!ふるさと納税の制度と魅力について

エッセイ

寄付という名のお取り寄せ

皆さん、ふるさと納税やってますか?

めちゃくちゃ楽しくて、お得な制度なので、やってない方はいますぐ取り掛かりましょう。

とりあえず、自分がいくら寄付できるのか、去年の源泉徴収票を手元に置いて、シミュレーションしてみましょう。

ふるさとチョイスというサイトのシミュレーションが良さそうだったので、ちょっと飛んでってやってみてください。

ちなみに今、私も源泉徴収票を元に入力してみたんですが、夫の給与収入額がざっくりしかわからず、曖昧な数字になってしまいました。

でも、大体でいいんです。

この金額はあくまでも、去年の数字を元に今年の寄付額を予想するものなので、出た数字いっぱいいっぱいまで寄付してしまうと損する可能性があります。

このご時世、収入が減ることも念頭に置いて、余裕めな金額で寄付した方が安心です。

私の場合、おととしのボーナスが、1月に振り込まれた(なんか労働組合が頑張っちゃって、毎年12月なのにずれ込んだんです)のに、そんなことすっかり忘れてシミュレーションしちゃって(つまりおととしの年収は冬のボーナス分多かった)、去年の寄付は大幅に上限額を上回ってしまいました。

節税じゃなくて、ただのいい人になってしまいましたので、皆さんも気をつけてください。

ちなみに年収多い人ほど寄付できる金額が多くなって、めっっちゃおいしい思いができる制度だ!

こんな制度

簡単に私の解釈で説明しますと、シミュレーションで出た金額を寄付しても、そのうちの2,000円は自分で払うけど、残り分は来年の住民税とか所得税からさっ引かれるから納める税金がその分減るって感じ。

例えば、30,000円寄付できるとして、それであれこれおいしいものやらをサイトで選んでお取り寄せして実質自分で払うの2,000円、残りの28,000円は税金を払ったことになってるってことです。

おいしいものが手に入って節税にもなるなんて、やらなきゃー!!です。

30,000円相当の商品というわけではありませんので、あしからず。

住民税とか所得税とかで税金納めるより、おいしいものくれる自治体に寄付として納めた方がいいじゃんってことですね。

この2,000円は自治体ごとにかかるわけではなくて、1年間にかかる自己負担額です。

あんまり詳しくわかってない人間が説明すれば、わかりやすい言葉で伝えられるんじゃないかと思ったけど、説明むずかしかったです。すみません。

税金控除を受けるには

確定申告しなくちゃ!とかないですよ。

5自治体までの寄付で、年末調整のある会社勤めの方なら、ワンストップ特例制度が使えます。

寄付した時に希望すると送ってもらえる「寄付金税額控除に係る申告特例申請書」に必要事項を記入して、寄付した自治体に送り返すだけです。

寄付金上限額内で寄付したうち2,000円を差し引いた金額が、自動的に住民税から全額控除してもらえます。

何年か前までこの制度がなかったので、敷居が高かったみたいです。

私も、これ始まってからしかやってません。

というわけで、送られてきました。

高知県安芸市

カツオのたたきめっちゃあるー冷凍庫入るかな
おいしそう 塩とか通かよ

大分県国東市

魚に違いねー箱
干物かな
イカだ!
4枚も!

冷凍庫事情が逼迫しております。時期考えて頼まないと危険です。カツオの3日後にイカきちゃって。

このイカ測ってみたらちょうど30cmありました。

食べるの大変楽しみです。

ちなみにこれは夫のふるさと納税です。

寄付金額は今わからないので、わかったら補足しておきます。(←カツオ8,000円、イカ10,000円でした。2021/4/11補記)

私はまだ頼んでないんですよねー。

スイーツいきたい!スイーツスイーツ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました